ペレットペレットストーブは暖房代「も」安いのか?

みなさんこんにちは!長谷川興産の榊原です。

ペレットストーブマガジンも今日で5回目!楽しんでもらえていますか?

前回は「ペレットストーブは実は安い!」ことをお伝えしました。

そこで今回は、「暖房費も安くなるか?」を見ていきたいと思います!

ペレット結論->ほぼ確実に安くなります!

ペレットストーブは安いというお話をしたとき、エアコンを5台買ったときと比較したのは覚えていますか?

今回も、そのときの間取りと比較して、ペレットストーブの暖房費がどれくらい安いかを見てみたいと思います。

これは35坪、4LDKの住まい。富山でもよく見られる一般的な間取りです。

使っているエアコンは全部で5台。あなたのお住まいでも、同じようなものではないでしょうか?

使っているエアコンの台数

18畳用×1台

8畳用×1台

6畳用×3台

35坪の住まいなら、ペレットストーブが1台あれば十分に暖まるので、ペレットストーブ1台とエアコン5台で暖房費を比べてみたいと思います。

いぬ

おお。ついに核心に迫るって感じだね。

ところで、エアコンの暖房費って、実際どれくらいかかってるんかね?

ん~。性能とかによるけど、1日10時間つけてて1ヶ月でこれくらいかな。

・6畳用・・・約3,000円

・8畳用・・・約4,000円

・18畳用・・・約11,000円

社長
いぬ

ほぉぉ。結構かかるもんだね~。もうちょっと安いと思ってた。

上で紹介したようなお宅だと、エアコン5台で1ヶ月24,000円くらいになる計算だね!

社長
いぬ

ふむふむ_φ(・_・

なかなか高いな~。

じゃあ、ペレットストーブはいくらかかるの?

燃やすペレットにもよるけど、だいたい1袋10kgで500~600円で買えるね。

エコティだと中火力で1時間に1kgくらい使うから、10時間で10kg。ちょうど1袋くらいだね。

600円のを買っても、月にしたら18,000円くらいだよ。

1回暖かくなれば火力を落とせるから、もうちょっと安くなるかな。

社長
犬

おお!だいぶ安くなるんだね

(・∀・)

うん!

1ヶ月で6,000円くらい安くなるからね!

外食1回くらい増やせるかもね。

社長
犬

ボクのご飯も豪華になるね♪♪

・・・・・

---> ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

社長
犬

ふあっ!!!????

どうでしょうか?ちょっとビックリしませんでしたか?

1ヶ月の暖房費が6,000円も安くなるのは嬉しいですよね。

暖房を使うのはだいたい5ヶ月くらいでしょうか。

暖房をペレットストーブにすると、5ヶ月で30,000円の暖房費が節約できる計算になります!!

心も体もお部屋もお財布も暖まりますね!家計簿を見を見るたびにニヤニヤしてしまいそうです。

ちなみに、今回の比較に使用したエアコンにかかる電気量はあくまでも目安です。

電気代の計算には↓のサイトを利用させてもらいました。

電気代計算シミュレーター

エアコンにかかっている電気代を詳しく調べるときにおすすめのサイトです。

ペレットメンテナンスも自分でしちゃおう!

ペレットストーブはサイズのわりに単純なつくりになっています。

メンテナンスもそれほど難しくなく、ちょっとした隙間時間にできることばかりです。

日常のメンテナンスはもちろん、その気になれば排気管掃除まで、すべて自分ですることができます。

自分でぜんぶやってしまえば、メンテナンス費もかかりませんし、愛情も湧いてくるというものです。

犬

そうそう、どんなものに対しても愛情をもって接することが大切だよね♪

ペレットストーブだけでなく、ペットにもね

(ΦωΦ) ジ~

ん?なにかな福太郎。

ボクはこれ以上ないってほどの愛情を注いでいるつもりだけど?

社長
犬

うんうん。それはいつも感じてるYO!

でもね・・・・たまには「形のあるもの」で示してくれても良いんじゃないって思うんだ。

だから、今日のボクのご飯は肉汁たっぷりのステー

というわけで、これから「ペレットストーブのメンテナンス方法」を紹介していきたいと思います!!!

社長
犬

!!!!!????

ペレットペレットストーブのメンテナンス方法

燃焼ポット / 毎日

燃焼ポットの穴を灰やクリンカ(灰が溶けて固まったもの)が塞ぐと、空気をうまく取り込めずに不完全燃焼を起こしてしまいます。

燃焼ポットの内側の穴がふさがっている場合は、ブラシなどできれいに取り除きます。このとき、毛先の広がった歯ブラシなどで掃除すると、汚れを効率よく落とすことができます。

燃焼ポット受け、着火ヒーター周りも合わせてきれいにし、掃除が終わったら元の位置に戻します。

窓ガラス / 毎日

窓についた灰やススもきれいに取り除きます。

基本的には濡れ雑巾などで拭いてあげるだけで十分ですが、汚れが落ちにくいときは濡れ雑巾に燃焼灰をつけたり、市販の薪ストーブ用ガラスクリーナーを使ったりすれば汚れをきれいに落とせます。

仕上げに残った水気をから拭きで拭き取って完了です。

消火直後でガラスが高温のときにすると、ガラスにヒビが入ったり割れてしまったりすることがありますし、火傷の危険もあるため、必ずガラスが冷えた状態で掃除しましょう。

灰の除去 / 2~4日に1回程度

ストーブ内部に残った灰を灰受けに落としてから、燃焼ポットを外します。

燃焼ポットを外してから内部に残った灰を除去します。お勧めなのが、灰用掃除機や集塵機で灰を吸い出す方法。手作業に比べ、作業時間をかなり短くできます。

注意点は、火種が完全になくなってから掃除をすることです。火種を吸い込んでしまうと、火災が発生する恐れがあるため、火種が完全に消えたかの確認は絶対にしてください。

熱交換部 / 1ヶ月に1回程度

スス落としノブがついているものはノブ前後に動かして掃除し、そうでない場合は煙管パイプ内をバネブラシなどで掃除します。

メーカーや機種によって掃除方法が異なりますので、説明書をしっかり確認しておきましょう。

燃料タンク / 1シーズンに1回

燃料タンクの底に粉が溜まったままの状態で使用すると、燃料となる木質ペレットの供給が滞り、着火ミス・燃料不良・火力が不安定になるなどの原因となります。

月に1回程度は、燃料タンクの底に溜まった粉を掃除機で吸い出してあげましょう。

そのとき、手や集塵機がペレット送り部分に挟まらないよう、十分に注意してください。

炎返し / 1ヶ月に1回程度

燃焼室の奥または上にある炎返しを取り外し、裏側の灰を取り除きます。

炎返しに灰やススが溜まると、燃焼がスムーズにおこなわれず、暖房効果が下がってしまいます。

電源プラグ・コンセント / 1シーズンに1~2回程度

電源プラグやコンセントにホコリや汚れがたまると、火災の原因になる可能性があります。

定期的に付着したホコリや汚れを取り除きましょう。

排気管 / シーズン終わり

排気管を分解し、内側にたまった灰やススをきれいに取り除きます。

最初は手間取るかもしれませんが、慣れれば簡単に分解することができます。

なかなか取れないからと無理やり引き抜くと破損するかもしれないのでNGです!

以上、「ペレットストーブのメンテナンス方法」でした!

これだけしておけば、快適なペレットストーブライフを送れます。

慣れれば片手間でできることばかりです。

愛情を込めてメンテナンスしてあげてくださいね。

社長
いぬ

そうだね。

そんなに大変そうじゃないし、運動不足解消にはもってこいかも

(*´艸`*)

じゃあ、福太郎にしてもらおうかな。

そういえば、最近だいぶフックラしてない・・・?

社長
犬

それでは今日はここまで!

次回は「子供やペットがいても大丈夫!ペレットストーブの安心設計」をお届けします!

お楽しみに~

(*´ω`*)///